第9回医学図書館研究会・継続教育コース開催のお知らせ(第2報)
主 催 | 日本医学図書館協会主催、日本薬学図書館協議会協賛(近畿地区担当) | |
期 日 | 平成14年11月27日(水)~29日(金) | |
会 場 | 大阪大学附属図書館生命科学分館 AVホール 所在地・交通案内・時刻表等: |
|
I. プログラム | ||
全体テーマ | 「情報化社会における医歯薬系図書館の役割―学習・教育・研究への支援」 | |
1. 医学図書館研究会 | ||
11月27日(水) | ||
9:15 | 受付 | |
9:45 | 開会 | |
10:00~10:45 | 発表1 | |
1. | 白木 俊男(滋賀) 研究者支援データベースの開発について-研究者総覧 ならびに研究業績データベースについて- |
|
2. | 森田 奈津子(慈恵) 研究業績データベースの学内ネットワークでの公開 |
|
3. | 川崎 直子(慶応) 慶応義塾大学医学部研究業績データベースについて-大学 図書館の研究支援活動の一環として- |
|
4. | 村上 公子(阪医) 集計データからみた、当館における相互貸借受付業務 |
|
質疑、自由討論 | ||
11:45~13:00 | 休憩 | |
13:10~15:00 | 発表2 | |
5. | 田原 勝典(神戸) [事例報告]電子ジャーナル情報の管理と応用の実際 |
|
6. | 野村 美智子(愛医) 課題解決型学習における情報検索指導-教員との連携講義 を経験して- |
|
7. | 大川 陽子(高知) 図書館利用講習会について(研修医対象を中心として) |
|
8. | 小田中 徹也(京都病院) 医学系大学院でのEBMワークショップ、図書館員の参加とその効果 |
|
質疑、自由討論 | ||
15:00~15:20 | 休憩 | |
15:20~17:00 | 特別講演 | |
講師:野添 篤毅(愛知淑徳大学教授) 演題:図書館員はInformationistとなりえるか?-米国の現状から |
||
質疑、自由討論 | ||
17:10~ | 懇親会場へ移動 | |
17:30~19:30 | 懇親会 (会場:吹田キャンパス内銀杏会館) | |
11月28日(木) | ||
9:30 | 受付 | |
10:00~11:30 | 発表3 | |
9. | 牛沢 典子(東邦) 一般市民の健康情報需要調査結果報告 |
|
10. | 佐藤 晋巨(くにこ)(東女) 建物としての医科大学図書館の役割-東京女子医科大学図書館の場合 |
|
11. | 谷澤 滋生(東邦習志野) 図書館員の専門性と図書館-目標からスタートへの転換の ための私論- |
|
質疑、自由討論 | ||
閉会式 | ||
図書館見学 | ||
2.継続教育コース | ||
11月28日(木) | ||
13:30 | 受付 | |
14:00~17:00 | 継続コース | |
14:00~15:30 | 継続教育コース1(1) | |
講師:松下 茂 (株式会社サンメディア取締役部長) 演題:著作権を巡る動きについて-特に複写権を中心に |
||
15:30~17:00 | 継続教育コース1(2) | |
講師:殿崎 正明(日本医科大学図書館事務室長) 演題:電子ジャーナル概説 |
||
17:00~17:10 | 修了証書授与,解散 | |
11月29日(金) | ||
9:30 | 受付 | |
10:00~1230 | 継続教育コース2 | |
講師:北 克一(大阪市立大学学術情報総合センター教授) 演題:学術情報の生産・流通・消費連鎖のパラダイム変化と大学図書館の機能 |
||
12:30~1300 | 修了証書授与、閉会式 | |
Ⅱ.参加申込方法 | ||
1. 資格 | :特に問いません | |
2. 定員 | :医学図書館研究会」は定員を定めません。 「継続教育コース」は1コース80名以内(先着申込順) |
|
3. 申込方法 | (1)参加申込期限 10月21日(月) (2)参加費 「医学図書館研究会」 日本医学図書館協会・日本薬学図書館協議会加盟館 :2,000円(予稿集代金を含む) 加盟館以外の参加者(発表者) :2,000円(予稿集代金を含む) (非発表者) :4,000円(予稿集代金を含む) 「継続教育コース」 日本医学図書館協会加盟館・日本薬学図書館協議会加盟館 :3,000円(1コース) :5,000円(2コース) 加盟館以外の参加者 :4,000円(1コース) :7,000円(2コース) 懇親会費(希望者) :5,000円(3)申込方法 申込用紙に必要事項を記入の上、 記載の実行委員会事務局まで、郵送、またはFAXにてお送りください。(4)参加費の支払い方法 後日送付する参加申込確認書に記載されている方法により、郵便振込にて納入ください。* 不明な点につきましては、実行委員会事務局までお問い合わせください。 * 宿泊施設について 宿泊先リスト(ホテル一覧)をごらんになり、各自でお早めに ご予約ください。 |
|
Ⅲ.連絡先 | 大阪大学附属図書館生命科学分館 565-0871 大阪府吹田市山田丘2-3 FAX.06-6879-2428 |
|
実行委員長 | 宮内 修 TEL.06-6879-2401 miyauchi@library.osaka-u.ac.jp | |
事務局 | 塩見 橘子 TEL.06-6879-2402 kshiomi@library.osaka-u.ac.jp |