第16回研究会・継続教育(会期:平成21年(2009年)11月18日(水)~20日(金))

2009/11/20

第16回医学図書館研究会・継続教育コース 第2報

申込締切日を過ぎましたが、 参加申込を希望される方は、実行委員長までご相談ください。
なお,当日参加は不可とさせていただきます。

テーマ: 「もう一度! ライブラリアン」

プログラム   予稿集

期  日  平成21年11月18日(水)~20日(金)
会  場  研究会(11月18日~19日)
愛知県がんセンター国際医学交流センター大会議室)
(名古屋市千種区鹿子殿1-1)
継続コース(11月19日~20日)
コース1:愛知学院大学楠元キャンパス薬学部棟2階(名古屋市千種区楠元町1-100)
コース2:愛知学院大学楠元キャンパス3号・期大学校舎3階パソコン室
(名古屋市千種区楠元町1-100)
主  催 特定非営利活動法人 日本医学図書館協会
協  賛 日本薬学図書館協議会

この集会は、「研究会」と「継続教育コース」の二つを同時に開催します。研究会は、日頃の調査、研究成果の発表とディスカッション、継続教育コースは、専門職として必要な技術の習得を目的としています。

※研究会と継続教育コースで会場が異なります。

会期中に参加者の方々に名古屋周辺の医学図書館・患者図書室を自由に見学いただけます。

1.医学図書館研究会

◆ 11 月 18日 (水)
13:15~14:00 発表1

1. 大岩美恵子(総合病院聖隷三方原病院図書室)
病院図書室担当になってから今日までの取り組み
SerialsSolutions  360Link導入を中心に

2.○大野圭子,村瀬由紀子(朝日大学図書館)
朝日大学図書館におけるリンクリゾルバ「SFX」の導入について

14:10~15:15 発表2

3. 寺升夕希(滋賀医科大学附属図書館)
参加しやすい講習会を目指して:”ぷち講習会”での実践

4. 田原美奈子(名古屋市立大学総合情報センター川澄分館)
図書館主催講座「総合情報センター知っ得講座」の取り組み

5. 細矢敬子(東京慈恵会医科大学学術情報センター)
医学生に対する情報検索演習と図書館員の役割:東京慈恵会医科大学の事例

15:25~16:30 発表3

6.野田久愛(東京女子医科大学図書館 ヘルスサイエンス情報専門員基礎)
図書館ウェブサイトの構築:利用者の視点から

7. 作野誠(愛知学院大学歯学・薬学図書館情報センター ヘルスサイエンス情報専門員中級)
宮城泰子(愛知学院大学歯学・薬学図書館情報センター)
歯学・薬学部新入生の入学前1年間の図書館利用頻度の紹介:効果的な図書館ガイダンス実施方法の検討資料として

8. 酒井由紀子(慶應義塾大学信濃町メディアセンター ヘルスサイエンス情報専門員上級)
LibQUAL+R(ライブカル)による図書館サービス品質評価:慶應義塾大学信濃町メディアセンターにおける実践

16:30~ かのこ文庫(愛知県がんセンター患者図書室)
愛知県がんセンター図書室見学

18:00~ 交流会(会場:東山スカイタワー レストラン)

◆ 11 月 19 日 (木)
9:20~10:05 発表4

9. 小嶋智美(愛知淑徳大学図書館 ヘルスサイエンス情報専門員基礎)   MeSHを活用したパスファインダー更新作業

10. ○市川美智子(愛知医科大学医学情報センター ヘルスサイエンス情報専門員上級)
榊原佐知子,浅井伸夫(愛知医科大学医学情報センター)
地域連携パスファインダー作成に向けたテーマ設定方針の一考察

10:15~11:00 発表5

11. 折井匡(信州大学附属図書館 ヘルスサイエンス情報専門員上級)
信州大学附属病院に新設された患者図書室「こまくさ図書室」について

12. ○堤亮平,佐山暁子,山口直比古(東邦大学医学メディアセンター)
高下梓,黒岩誠(明星大学人文学部)
地域の医療に携わる医師の医学・医療情報に対する需要調査

11:00 参加証授与・閉会

2.継続教育コース
コース 1 「情報発信再発見 ~研究発表のウラとオモテ~」

◆ 11 月 19 日 (木)
13:30~15:00 コース 1(1)

講師:山崎茂明氏(愛知淑徳大学文学部図書館情報学科教授)
演題: 医学図書館員のための論文執筆と学会発表:問題発見から解決へむけて

15:15~16:45 コース 1(2)

講師:原田信広氏(藤田保健衛生大学医学部医学科生化学教授 図書館長)
演題:論文はどのような過程を経て外国雑誌に掲載されるのか:論文作成と図書館との関係

16:45~  修了証書授与
愛知学院大学歯学・薬学図書館情報センター見学

コース 2 「文献検索講習 中級編 ~こわくないシソーラス~」 概要  講義スライド  Q&A(2010年2月作成)

◆ 11 月 20 日 (金)9:30~11:30
講師: 田原美奈子氏(名古屋市立大学総合情報センター川澄分館)
山崎むつみ氏(静岡県立静岡がんセンター医学図書館 ヘルスサイエンス情報専門員上級)

11:30 修了証書授与

3. 参加申込方法

1. 資格:特に問いません。
2. 定員:特に定めません。
(ただし,継続教育コース2は定員105名です。)
3. 申込方法  申込書
(1)申込期限 10月23日(金)
(2)参加費
1.研究会
JMLA/JPLA会員 2,000円
JMLA/JPLA会員外(発表者) 2,000円
JMLA/JPLA会員外(非発表者) 4,000円

2.継続教育コース
JMLA/JPLA会員  1コース参加  3,000円
JMLA/JPLA会員  2コース参加  5,000円
JMLA/JPLA会員外 1コース参加  4,000円
JMLA/JPLA会員外 2コース参加  7,000円

3.交流会(希望者: 18日終了後を予定) 4,000円
・原則として納入された参加費の返却は致しません。
・宿泊、食事の手配は各自でお願いします。

当研究会・継続教育コースの発表及び参加はJMLAの認定資格「ヘルスサイエンス情報専門員」を申請する際のポイントになります。

参加申込先 実行委員会事務局
担当 柴田太子
〒464-8681
名古屋市千種区鹿子殿1-1
愛知県がんセンター図書室
TEL:052-764-2914
FAX:052-763-5233
E-mail staiko@aichi-cc.jp

問合せ先 実行委員長 小林晴子
〒480-1195
愛知郡長久手町大字岩作字雁又21
愛知医科大学医学情報センター(図書館)
TEL:0561-61-1836
FAX:0561-62-3348
E-mail  haraki@aichi-med-u.ac.jp

第2報は9月末現在で作成しています。変更等がありましたら,ホームページにて連絡いたします。

実行委員
実行委員長 小林 晴子
(愛知医科大学医学情報センター(図書館) ヘルスサイエンス情報専門員上級)
事務局 柴田 太子
(愛知県がんセンター図書室 ヘルスサイエンス情報専門員基礎)
事務局 冨田 一文
(愛知学院大学歯学・薬学図書館情報センターヘルスサイエンス情報専門員基礎)
会計  香田友美恵(朝日大学図書館)
会計
田原美奈子(名古屋市立大学総合情報センター川澄分館)
柿田 憲広 (藤田学園医学・保健衛生学図書館)
山崎むつみ(静岡県立静岡がんセンター医学図書館 ヘルスサイエンス情報専門員上級)