Q1-1. 非会員は申し込みできますか。
Q1-2. 所属先は会員館です。非正規の職員であっても会員として申し込みができるでしょうか。
Q1-3. 非会員です。学術集会の申込みをするにあたり、いつまでに入会すれば会員価格が適用されますか。
Q2-1. 館員を受講をさせたいのですが、代理で申し込みをしてもよろしいでしょうか。
Q2-2. 同機関から2名の参加予定しています。メールアドレスはひとつしかありません。同じメールアドレスで、2名の申し込みは可能でしょうか。
Q2-3. 学術集会参加に定員はありますか。
Q2-4. 申込みをしましたが、返信メールが配信されません。
Q2-5. 参加申込期間を過ぎてしまいましたが、申込み可能でしょうか。
Q2-6. 申込み後のキャンセルはいつまで可能ですか。
Q2-7. ・研究発表(午前の部)のみ申込みましたが、CEコース(午後の部)も受講可能でしょうか。
・CEコース(午後の部)のみ申込みましたが、研究発表(午前の部)も受講可能でしょうか。
Q2-8. 申込期間が短いです。オンライン配信であれば、開催日の前日までの申込期間にしていただけないでしょうか。
Q3-1. 公費での支払いのため所属長あての請求書をお願いしたいです。
Q3-2. 期日までに支払えない場合は受講は出来ないでしょうか。
Q3-3. 参加費の振込について、〇月〇日まで(開催回の期日をご参照ください) とのことでしたが、今から医学図書館協会に入会し、JMLA会員として参加することは期日までに間に合いますでしょうか。
Q3-4. 適格請求書は発行してもらえますか。
Q4-1. オンライン視聴にあたってどのような準備が必要でしょうか。
Q4-2. CEコース受講に際して、事前準備は必要ですか。
Q4-3. 開催当日、Zoomを視聴すれば、研究発表の参加証明書、CEコースの修了証書をもらえるのでしょうか。
Q4-4. 参加を申込みましたが、当日、急用により参加できませんでした。参加証明書・修了証書は発行されますか。
Q4-5. CEコースで医中誌Webの検索演習があるということですが、所属機関で医中誌Webを契約していません。受講はできますか。
Q4-6. 開催後にアーカイブ動画を視聴できますか。
Q1-1. 非会員は申込みできますか。
A1-1. 申込みできます。
Q1-2. 所属先は会員館です。非正規の職員であっても会員として申し込みができるでしょうか。
A1-2. 運営側は雇用形態にかかわらず、研修申し込み時にお知らせいただいた会員種別で対応します。所属先(会員館)にご確認ください。
Q1-3. 非会員です。学術集会の申込みをするにあたり、いつまでに入会すれば会員価格が適用されますか。
A1-3. 学術集会に会員として参加するには、申込み時点で入会手続きが終了している必要があります。通常、入会手続きには1週間から10日ほどかかりますので、学術集会に会員として参加をご希望の際は余裕をもって手続きを行ってください。
Q2-1. 館員を受講をさせたいのですが、代理で申し込みをしてもよろしいでしょうか。
A2-1. 代理での申込みはできません。
学術集会では、受講者のメールアドレスごとに受講管理を行います。
そのため、受講希望者本人の個人用のメールアドレスにてお申込みください。
所属機関の共有メールアドレスや、複数人で共有しているメールアドレスでは、申し込みしないでください。
個人用のメールアドレスは、機関ドメイン以外のものでも登録可能です。
Q2-2. 同機関から2名の参加予定しています。メールアドレスはひとつしかありません。同じメールアドレスで、2名の申込みは可能でしょうか。
A2-2. 参加者1名につき、1つのメールアドレスでお申込みください。
学術集会では、受講者のメールアドレスごとに受講管理を行います。
そのため、受講希望者本人の個人用のメールアドレスにてお申込みください。
所属機関の共有メールアドレスや、複数人で共有しているメールアドレスでは、申し込みしないでください。
個人用のメールアドレスは、機関ドメイン以外のものでも登録可能です。
Q2-3. 学術集会参加に定員はありますか。
A2-3. 定員100名としています。
申込多数の場合のみ、以下から優先選定した上での先着順とします。
・JMLA/JPLA会員
・一機関あたりの人数制限(1名ないしは2名)
※「一機関」は、大学(もしくは病院)単位となります(厳密にはJMLA会員番号単位)。また、同一機関にて、午前と午後で別々の人が参加したい場合は原則2名扱いとします。
・JMLAコア研修、医学図書館員基礎研修会の修了者、または同程度の検索スキルを持つ方(CEコースのみ)
Q2-4. 申込みをしましたが、返信メールが配信されません。
A2-4. 以下に該当するものがないかご確認ください。
・メールアドレスに誤りがある
・迷惑メールと認識された(「~@jmla1927.org」のドメインを受信できるよう設定をお願いします)
該当がない場合は、中央事務局までお問い合わせください。
Q2-5. 参加申込期間を過ぎてしまいましたが、申込み可能でしょうか。
A2-5. 参加申込期間を過ぎての申込みは、受付できません。
学術集会を円滑に実施するため、スケジュールをあらかじめ定めて運営しております。ご理解のほどお願いいたします。
Q2-6. 申込み後のキャンセルはいつまで可能ですか。
A2-6. キャンセルは指定の期日(参加費振込期限)まで受け付け、振込手数料を差し引いた金額を返金します。
期日以降は参加費の払い戻しは行わず、参加者ページへのアクセス権を与えます。ただし、アクセス権の譲渡や貸与など代理による出席は認めません。
Q2-7. ・研究発表(午前の部)のみ申込みましたが、CEコース(午後の部)も受講可能でしょうか。
・CEコース(午後の部)のみ申込みましたが、研究発表(午前の部)も受講可能でしょうか。
A2-7. お申込みされた部のみご参加いただけます。研究発表・CEコース両部を受講したい場合は、参加申込期間中に両部へお申込みください。参加申込期間を過ぎての申込みは、受付できません。
Q2-8. 申込期間が短いです。オンライン配信であれば、開催日の前日までの申込期間にしていただけないでしょうか。
A2-8. 学術集会実施にあたり、参加者の確定や事前連絡、参加費の振込など、各種手続きが必要です。それらを考慮しての申込期間となっております。ご理解のほどお願いいたします。
Q3-1. 公費での支払いのため所属長あての請求書をお願いしたいです。
A3-1. 正式に参加が決まりましたら、ダウンロード形式の請求書のご案内をいたします。そちらをダウンロードしていただき、宛名等は貴殿にてご記入の上、ご利用ください。
Q3-2. 期日までに支払えない場合は受講は出来ないでしょうか。
A3-2. 期日までに振込が出来ない場合は、必ず中央事務局までお知らせください。
連絡がないまま振込期限を過ぎた場合は、参加をお断りする場合があります。
Q3-3. 参加費の振込について、〇月〇日まで(開催回の期日をご参照ください) とのことでしたが、今から医学図書館協会に入会し、JMLA会員として参加することは期日までに間に合いますでしょうか。
A3-3. 学術集会に会員として参加するには、申込み時点で入会手続きが終了している必要があります。通常、入会手続きには1週間から10日ほどかかりますので、学術集会に会員として参加をご希望の際は余裕をもって手続きを行ってください。
Q3-4. 適格請求書は発行してもらえますか。
A3-4. 請求書は受講者の皆様共通で、ダウンロード形式の請求書を提供します。JMLAは適格請求書発行事業者登録を行っていない免税事業者です。そのため、インボイス制度にのっとった適格請求書の発行はできかねます。
Q4-1. オンライン視聴にあたってどのような準備が必要でしょうか。
A4-1. インターネット環境及びZoomをインストールしたパソコン・タブレット端末等をご用意ください。
ウェビナーシステムによる開催のため、受講者側のマイクとビデオ(カメラ)は使用しません。
また、CEコースでは、Zoomを視聴しながら受講者自身で文献データベース等を操作いただく場面もあります。
Q4-2. CEコース受講に際して、事前準備は必要ですか。
A4-2. CEコースでは、事前課題を出題する場合があります。詳細は開催前にお送りする受講案内にてお知らせします。
また、開催当日までに、JMLAコア研修の「医中誌Web/PubMed検索初級」の内容を復習いただくとともに、JMLAウェブサイトの会員ページにある「Eラーニング文献検索講座」も視聴いただくようお願いしております。こちらも開催前に詳細をご案内いたします。
Q4-3. 開催当日、Zoomを視聴すれば、研究発表の参加証明書、CEコースの修了証書をもらえるのでしょうか。
A4-3. Zoomの視聴のみでは、参加証明書・修了証書は発行されません。
研究発表、CEコースそれぞれの開催時間内に、受講確認用のキーワードを画面に表示します。参加後のアンケートにてキーワードをご回答いただきます。さらに、運営側でZoomのアクセスログも確認します。
アンケートとアクセスログにより出席を確認できた方に、参加証明書・修了証書を発行します。それぞれ学術集会終了後に中央事務局から発送します。
Q4-4. 参加を申込みましたが、当日、急用により参加できませんでした。参加証明書・修了証書は発行されますか。
A4-4. 出席を確認できなかった場合、参加証明書・修了証書は発行いたしません。また、納入された参加費は返還いたしません。
Q4-5. CEコースで医中誌Webの検索演習があるということですが、所属機関で医中誌Webを契約していません。受講はできますか。
A4-5. 医中誌Webについては、学術集会専用のID・パスワードを用意しています。開催前にお送りする受講案内の注意事項を順守してご利用ください。
Q4-6. 開催後にアーカイブ動画を視聴できますか。
A4-6. 開催後、参加者ページにてアーカイブ動画を期間限定で配信します。配信の準備が整い次第、参加者の皆様にご連絡いたします。
なお、Zoomの視聴無しで、アーカイブ動画を視聴しただけでは、参加証明書・修了証書の発行はできません。
Q5-1. 学術集会についての問合せ先を教えてください。
A5-1. 【件名:学術集会問合せ】として日本医学図書館協会(JMLA)中央事務局jmlajimu@sirius.ocn.ne.jp宛に、お送りください。